いつもお読み頂きありがとうございます。
今回は、タマネットショッピングで買い方がわからないという方のために使い方(買い方)を解説します。
タマホームが運営するマイホームに役に立つ消耗品などが売られているネットショッピングサイトです。
換気設備や浄水器のフィルターや火災報知器などの消耗品がオーナー様限定価格で売られていますので、比較的お得に消耗品が購入できるようになっています。
個人的には、交換用のフィルター交換のために数回利用したことがありますが、初めて利用するときにちょっとわかりにくかったので、恐らく他のオーナーさんの中にも同じようにどうやって使うか迷った方がいるのではないかと思います。
なので、タマネットショッピングで買い物する手順の記事を作成することにしました。
自分がわかりにくいと思ったのがショッピングサイトへの行き方でした。
それ以外の購入方法は比較的直観的に操作できるようになっているようです。
なお、電話注文(0120-923-000)でも購入可能ですが、今回の記事では説明は割愛します。
では、ショッピングサイトへ行く手順です。
タマネットショッピングのサイトへの行く方法は2つあります。
まずは、
URL( https://shopping.tamahome.jp/ )
から行く方法です。

こんな感じで、ユーザー名とパスワードを入力する方法がでますので「タマちゃん通信」に記載されているユーザー名とパスワードを入力する方法が1つ。
もう1つは、タマホームオーナーズサイトから行く方法です。

タマホームオーナーズサイトの説明は過去記事で説明させていただいていますので、そちらを参考にしてください。
以上のどちらかの方法でタマネットショッピングのサイトに行ければ、あとは他のネットショッピングと同様の方法で購入が可能になります。
以下、買い方の手順です。
1)商品を選んで、赤枠の[カゴに入れる]をクリックします。

2)[購入手続きへ]をクリックします。

3)お客様情報の入力をします。(届け先を別に指定することもできます。)

4)支払い方法を選択し、[次へ]をクリックします。

5)入力内容を確認し、[次へ]をクリックします。

6)今回はカードを選択しましたので、カード情報を入力し[次へ]をクリックします。
※払込票を指定した場合には、コンビニなどで支払いができます。

以上で完了です。

今回は、ブログ作成のために交換用フィルターを購入してみました。
今までの感じだと平均して3~5日後には、商品が届きます。
こんな感じになっています。

こんな感じで、他のネットショッピングと同様の方法で購入が可能になります。
ただ面倒なのが、3)のお客様情報を毎回入力することです・・。
タマホームさんに要望できるとするならば、購入の際に毎回要求される「お客様情報入力」の入力を省略できるようにしてほしいです。
オーナーズサイトのIDとか電話番号とかオーナー情報の一部でとか方法はいくらでもあるはずですし、個人情報の取り扱いも問題ないはずです。
問題あるなら「規約に同意する」のボタンを付けるだけですし・・
ネットショッピングのメリットって利便性だと思うのですが、ちょっと足りてない気がしましたのでこういった小さな改善は、売り上げの向上に繋がり売り上げの向上はタマネットショッピングの充実や拡大にも繋がると思います。
ということでまとめが要望になってしまいましたが、以上がタマネットショッピングの購入方法(買い方)の解説でした。
では、よい家づくりを。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村

タマホーム(一戸建)ランキング
関連記事はこちらからどうぞ。
今回は、タマネットショッピングで買い方がわからないという方のために使い方(買い方)を解説します。
タマホームが運営するマイホームに役に立つ消耗品などが売られているネットショッピングサイトです。
換気設備や浄水器のフィルターや火災報知器などの消耗品がオーナー様限定価格で売られていますので、比較的お得に消耗品が購入できるようになっています。
個人的には、交換用のフィルター交換のために数回利用したことがありますが、初めて利用するときにちょっとわかりにくかったので、恐らく他のオーナーさんの中にも同じようにどうやって使うか迷った方がいるのではないかと思います。
なので、タマネットショッピングで買い物する手順の記事を作成することにしました。
自分がわかりにくいと思ったのがショッピングサイトへの行き方でした。
それ以外の購入方法は比較的直観的に操作できるようになっているようです。
なお、電話注文(0120-923-000)でも購入可能ですが、今回の記事では説明は割愛します。
では、ショッピングサイトへ行く手順です。
タマネットショッピングのサイトへの行く方法は2つあります。
まずは、
URL( https://shopping.tamahome.jp/ )
から行く方法です。

こんな感じで、ユーザー名とパスワードを入力する方法がでますので「タマちゃん通信」に記載されているユーザー名とパスワードを入力する方法が1つ。
もう1つは、タマホームオーナーズサイトから行く方法です。

タマホームオーナーズサイトの説明は過去記事で説明させていただいていますので、そちらを参考にしてください。
以上のどちらかの方法でタマネットショッピングのサイトに行ければ、あとは他のネットショッピングと同様の方法で購入が可能になります。
以下、買い方の手順です。
1)商品を選んで、赤枠の[カゴに入れる]をクリックします。

2)[購入手続きへ]をクリックします。

3)お客様情報の入力をします。(届け先を別に指定することもできます。)

4)支払い方法を選択し、[次へ]をクリックします。

5)入力内容を確認し、[次へ]をクリックします。

6)今回はカードを選択しましたので、カード情報を入力し[次へ]をクリックします。
※払込票を指定した場合には、コンビニなどで支払いができます。

以上で完了です。

今回は、ブログ作成のために交換用フィルターを購入してみました。
今までの感じだと平均して3~5日後には、商品が届きます。
こんな感じになっています。

こんな感じで、他のネットショッピングと同様の方法で購入が可能になります。
ただ面倒なのが、3)のお客様情報を毎回入力することです・・。
タマホームさんに要望できるとするならば、購入の際に毎回要求される「お客様情報入力」の入力を省略できるようにしてほしいです。
オーナーズサイトのIDとか電話番号とかオーナー情報の一部でとか方法はいくらでもあるはずですし、個人情報の取り扱いも問題ないはずです。
問題あるなら「規約に同意する」のボタンを付けるだけですし・・
ネットショッピングのメリットって利便性だと思うのですが、ちょっと足りてない気がしましたのでこういった小さな改善は、売り上げの向上に繋がり売り上げの向上はタマネットショッピングの充実や拡大にも繋がると思います。
ということでまとめが要望になってしまいましたが、以上がタマネットショッピングの購入方法(買い方)の解説でした。
では、よい家づくりを。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村

タマホーム(一戸建)ランキング
関連記事はこちらからどうぞ。
コメント