2018年11月11日投稿 → 2019年9月19日更新
昨年(2018年)に北海道を観光で訪れた際に通りかがりで立ち寄った展示場での出来事をブログにしています。
このブログは、当時旅行先の北海道のホテルから記事を書きました。
というのも北海道は、平成28年の制度改正で主にⅠ地域、Ⅱ地域という地域指定がされています。(改正前はⅠ地域)
そこで是非、Ⅰ地域、Ⅱ地域のタマホームの仕様が私の住む地域の仕様とは違うところを自分の目で見て確認したくて展示場をモニタリングしたのでした。
旅行の目的自体は、別にあって友人に頼んで寄り道した形で立ち寄ったのですが、タイミングよくちょうどキャンペーン開催中(当時20周年キャンペーン)で、多くの人で賑わっている状況でした。
で、モニタリングで立ち寄った展示場は、タマホーム札幌支店です。
車内から撮影した道路からの外観です。
交差点からタマホームの看板がすぐに目につきました。
そして、これが支店の外観。
でもって、こちら支店の横にある展示場の外観です。
やはり北海道なのだと思いますが、陸屋根(「ろくやね」または「りくやね」と読みます。)という平らな屋根形状になっていました。
そして支店に入るなり早速これがまっていました。
これを書くとタマホームの顧客データベースに掲載されます。
つまり紹介制度は使えなくなります。
詳細は過去記事からどうぞ。
一応、「ただ見るだけなので、アンケートは結構です」と言ってみたところ、受付(中堅の男性の営業)の方が「展示場などでケガなどされる場合があると困るので書いて頂かないとダメな決まりになっています」と言うので・・??
よく理由が理解できませんでしたが、アンケートは友人が記入しました。
参考:タマホーム個人情報保護方針
でも、こういった対応もモニタリングしたかったので、絶好のブログのネタになりました。
初めて行く方は、参考にしてください。
ほかのメーカーでも結構な確率で似たような手続きを求めてきます。
で、支店の2階部分になりますが、色々なサンプルなどが展示されていました。
そして、2軒の展示場も両方拝見させていただきました。
デザインや屋根の形状、もちろん断熱の仕様などや様々なところで参考となる点があったのでよかったです。
特に参考になったのが、暖房の仕様でした。(写真の暖房は古い仕様のものとのことです。)
展示場でパネルヒーター採用してるので、その内容を聞いたところ電気、ガス、灯油など3種類の熱源で利用できるそうです。
しかも初めてみたデザインのものでおしゃれな感じのものでした。
玄関にも付けてありました。
という感じで、時間の関係もあってサラッと見させて頂いたのですが、こんな飛び込みの来場者にも丁寧に営業の方に対応していただきました。
しかも今回対応していただいた営業の方が、会話のやりとりや説明が丁寧で非常に好感の持てる方でした。
また、会話から勉強熱心なことがすぐにわかりましたし、なにより一緒に同行した友人が「いい営業さんだねー。」って言っていたので間違いないと思いました。
その姿勢を忘れないでほしいですね。
ちなみに、その営業のさんと一緒に記念撮影。(左が主です。初登場!!)
ちょっと小さめに載せておきます(笑)
機会があれば是非、指名してあげてください。
過去記事でも書いていますが、営業さんのチェックポイントは、「誠意」です。
過去記事:
ということで、タマホーム札幌支店のモニタリングでした。
では、よい家づくりを。
よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村
タマホーム(一戸建)ランキング
次のモニタリングは、こちらからどうぞ。
タマホームの話の続きはこちらから
昨年(2018年)に北海道を観光で訪れた際に通りかがりで立ち寄った展示場での出来事をブログにしています。
このブログは、当時旅行先の北海道のホテルから記事を書きました。
というのも北海道は、平成28年の制度改正で主にⅠ地域、Ⅱ地域という地域指定がされています。(改正前はⅠ地域)
そこで是非、Ⅰ地域、Ⅱ地域のタマホームの仕様が私の住む地域の仕様とは違うところを自分の目で見て確認したくて展示場をモニタリングしたのでした。
旅行の目的自体は、別にあって友人に頼んで寄り道した形で立ち寄ったのですが、タイミングよくちょうどキャンペーン開催中(当時20周年キャンペーン)で、多くの人で賑わっている状況でした。
で、モニタリングで立ち寄った展示場は、タマホーム札幌支店です。
車内から撮影した道路からの外観です。
交差点からタマホームの看板がすぐに目につきました。
そして、これが支店の外観。
でもって、こちら支店の横にある展示場の外観です。
やはり北海道なのだと思いますが、陸屋根(「ろくやね」または「りくやね」と読みます。)という平らな屋根形状になっていました。
そして支店に入るなり早速これがまっていました。
これを書くとタマホームの顧客データベースに掲載されます。
つまり紹介制度は使えなくなります。
詳細は過去記事からどうぞ。
一応、「ただ見るだけなので、アンケートは結構です」と言ってみたところ、受付(中堅の男性の営業)の方が「展示場などでケガなどされる場合があると困るので書いて頂かないとダメな決まりになっています」と言うので・・??
よく理由が理解できませんでしたが、アンケートは友人が記入しました。
参考:タマホーム個人情報保護方針
でも、こういった対応もモニタリングしたかったので、絶好のブログのネタになりました。
初めて行く方は、参考にしてください。
ほかのメーカーでも結構な確率で似たような手続きを求めてきます。
で、支店の2階部分になりますが、色々なサンプルなどが展示されていました。
そして、2軒の展示場も両方拝見させていただきました。
デザインや屋根の形状、もちろん断熱の仕様などや様々なところで参考となる点があったのでよかったです。
特に参考になったのが、暖房の仕様でした。(写真の暖房は古い仕様のものとのことです。)
展示場でパネルヒーター採用してるので、その内容を聞いたところ電気、ガス、灯油など3種類の熱源で利用できるそうです。
しかも初めてみたデザインのものでおしゃれな感じのものでした。
玄関にも付けてありました。
という感じで、時間の関係もあってサラッと見させて頂いたのですが、こんな飛び込みの来場者にも丁寧に営業の方に対応していただきました。
しかも今回対応していただいた営業の方が、会話のやりとりや説明が丁寧で非常に好感の持てる方でした。
また、会話から勉強熱心なことがすぐにわかりましたし、なにより一緒に同行した友人が「いい営業さんだねー。」って言っていたので間違いないと思いました。
その姿勢を忘れないでほしいですね。
ちなみに、その営業のさんと一緒に記念撮影。(左が主です。初登場!!)
ちょっと小さめに載せておきます(笑)
機会があれば是非、指名してあげてください。
過去記事でも書いていますが、営業さんのチェックポイントは、「誠意」です。
過去記事:
ということで、タマホーム札幌支店のモニタリングでした。
では、よい家づくりを。
よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村
タマホーム(一戸建)ランキング
次のモニタリングは、こちらからどうぞ。
タマホームの話の続きはこちらから
コメント