前回に引き続き固定資産税の話をしたいと思います。

前回の記事はこちらから


今回は我が家の固定資産税額を公開したいと思います。

住宅の取得価格などマイホームの費用は、ゆくゆく公開していきますので興味のある方はチェックしておいてください。
property-tax-2

前回、住宅(家屋)の評価のポイントについて解説しましたが、そこで評価されたものは、再建築費評点数という点数で表されます。

その評点数に次のような補正係数をかけて評価額を算出します。

・経年減点補正率
・積雪寒冷補正
・評点数単価


つまり、「再建築費評点数 x 経年減点補正率 x 積雪寒冷補正 x 評点数単価」で評価額を算出し、それに税率をかけることになります。

そして、我が家の固定資産税です。
property-tax
【建物データ】
・床面積:111.62m2
(建築面積:117.37m2)
・地上2階建て
・屋根:スレート葺き
・外装:窯業系サイディング仕上げ
・内装:クロス仕上げ
・床:フローリング
・建具:一般汎用品
・設備:一般汎用品

再建築費評点数で1,000万くらいで、そこから補正係数がかかって評価額(課税標準額)が590万円です。

そこから住宅軽減があるので82,782円の税額が半額になって41,397円です。

我が家は長期優良住宅なのでこの軽減が5年間続きますので、トータルで20万円弱の額が減税となります。

ちなみにタマホームは、長期優良住宅仕様なので申請費用を上乗せするだけで認定が取得できますが、認定を維持し続けるとなると維持管理費の面でコストがどうなるのかという感じですが、そのあたりは検証できていません。

長期優良住宅は税制や売却などに一定程度評価や優遇を受けられますが、売却の予定もないので恩恵を受けるだけ受けたら認定を外してしまえばいいかなぁくらいに軽く考えています・・・。

それと、気が付いた方もいると思いますが、我が家はド田舎で都市計画区域外のエリアに居住していますので、当然にして都市計画税は払っていません。

「都市計画区域外では建築確認申請も不要です。」という過去記事です。


ということで、我が家の建物の固定資産税額の話でした。

「安っ!!」って思われたのか、「高っ!!」って思われたのか「ふ~ん」って思われたのかどうなのかわかりませんが、みなさんの参考になれば幸いです。

だんだんとお金の話を公開していきたいと思いますが、どのように公開していこいうか考え中です。

ということで今回はここまで。



では、よい家づくりを。


よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 タマホームへ
にほんブログ村


前回の記事はこちらから