2019年2月11日投稿 → 2020年09月12日更新

契約額(建築費用総額)編-タマホームの見積価格(値段)と費用の話


今回は我が家の契約額(建築費用総額)について書きたいと思います。

前回の話はこちらからどうぞ。


契約額(建築費用総額)は、追加や変更を含め最終的な我が家の建築費用がいくらなのかという話になります。※建築当時仕様と価格になりますので最新のパッケージ内容とは情報が異なる場合があります。

◇◆ もくじ ◆◇ 

■タマホームで建てた我が家の概要
■タマホームの契約のプロセス
■タマホームで建てた我が家の契約額(建築費用総額)




いきなり金額だけ公開しても、安いのか高いのかわからなと思いますので、タマホームでマイホームを建てた我が家の簡単な家のスペックを書いておきたいと思います。

なお、あくまで4年以上前のデータで、仕様や単価の違いはありますのでご承知おきください。(オプション適用後のものになります。)

【建物データ】
・床面積:111.62m2
 →1F:68.25m2
 →2F:43.37m2
・建築面積:117.37m2
・間取り:5LDK
・シリーズ:木麗な家(寒冷地仕様)
・基礎:ベタ基礎・深基礎
・屋根形状:切妻
・屋根材:彩色スレート葺き
・外装:窯業系サイディング仕上げ
・内装:主にクロス仕上げ
・床:主にフローリング(UVコート)
・建具(内部):標準+OP5カ所
・建具(サッシ):マイスターⅡ(オール樹脂)
・トイレ:2カ所(1F/2F)
・バス:1818サイズ(浴室乾燥)
・キッチン:255サイズ(カップボード・食洗器)
・給湯:電気温水器460L
・収納:各部屋+OP3カ所増設
・その他:
→蓄熱暖房5kw
→太陽光発電3.12kw
→長期優良住宅
→地盤改良(柱状改良)


※OPはオプション

おおまかなところだけですが、こんな感じの仕様になっています。

なお、家のパッケージは木麗な家シリーズです。

全てではありませんが、個別仕様や詳細についてはタマホーム記事まとめで確認できるのでよろしければ覗いてみてください。




タマホームの契約については、シリーズや家の形状、間取りなどザックリした内容が固まったところで契約し、詳細な設計作業に入ります。

なので、詳細が固まるとそこで改めて「工事請負契約に関する変更合意書」という変更契約を取り交わしますので、少なくとも当初の契約どおりに最後までいくということはほぼありません。

なので、それらを含め我が家では、こんな感じで契約を踏んでいます。

・当初契約(当初ザックリで契約)
・一部変更契約(オプションを含め、詳細設計などの変更)
・追加変更契約(オプションなどの追加)
・一部変更契約(消費税などの関係)


契約のタイミングや内容については、ケースバイケースでそれぞれの状況によって多少違いがあると思います。

詳細については、過去記事で解説していますのでよろしければ参考にしてください。

過去記事はこちら。




我が家の当初の契約額(建築費用総額)の内容です。
Contract amount

そして1回目の一部変更契約になります。
Contract amount-2

地盤改良の分が追加契約となった分がこちらです。
Contract amount-3

こっちは、工事中に急遽コンセントを増設した分になります。
Contract amount-6

ダウンライトやUVコートをタマリビングに発注した分がこちらになります。
Contract amount-5



まとめるとこんな感じになります。

1)本体工事 9,159,000円
2)OP工事  2,737,603円
3)付帯工事 1,780,400円
4)必要経費   741,820円
5)諸経費   1,640,910円
6)産廃処理費   273,485円
7)地域対応費  164,091円
合計    16,497,309円(税込み)


これに

8)地盤改良費 761,250円
9)電気工事   85,281円
10)タマリビング408,639円


契約額(建築費用総額)は合計で17,752,479円(税込み)です。

我が家の場合には、田舎で遠隔地用の地域対応費や地盤改良、寒冷地仕様になっておりシリーズの単価が割高なためこの価格になりました。

施工面積である35.5坪で割り返すと地盤改良費を入れて約500,000円です。

地盤改良費を除くと約478,000円です。

また、太陽光パネルが約100万円分オプションに含まれますのでこれらを除けば坪単価はさらに3万円ほど安くなることになります。

いかがでしょうか。

高いと思われたか、安いと思われたかは人それぞれだと思います。

既に内訳を見て気が付いている方もいると思いますが、オプション工事などの費用次第で坪単価30万円代前半にすることも可能です。これについては、別の機会に解説します。

今回はここまでとなりますが、タマホームの謳う坪単価と実際の単価の検証など次回も引き続き価格の話をしていきたいと思いますので興味のある方はチェックしてみてください。

以上、契約額(建築費用総額)の話でした。

では、よい家づくりを。



よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 タマホームへ
にほんブログ村


続きはこちらから




前回の見積価格(値段)と費用の話はこちらからどうぞ。