タマホームでマイホームを建てた建築士が適当に家づくりの事を書くブログ

タマホーム ブログ tamahome-blog 2020 2019 おすすめ 評判 オプション価格 坪単価 キャンペーン情報 口コミ 値引き 新築

タマホームでマイホームを建てた建築士が適当に家づくりの事を書くブログ イメージ画像

sponsored links

       


マイホーム・家づくりに役立つ雑談

今回は、筆者が所属するTwitter上のコミュニティである「家系ブログを盛り上げる会」が実施している家づくり暴露バトンの企画に乗っかって話をしていきたいと思います。 ◇◇ もくじ ◇◇  ■家系ブログを盛り上げる会とは■家づくり暴露バトンとは■私の家づくり暴露バ
『家づくり暴露バトン ~ 過去の自分に伝えたい情報 ~』の画像

前回に引き続き登記の話をしたいと思います。前回の記事はこちらからどうぞ。 ◇◇ もくじ ◇◇  ■家を建てるまでに何種類くらいの登記を行うのか■ケース別の登記の種類■不動産屋さんに並んでいない土地や建物が欲しい場合の登記情報の使い方■登記の話まとめ家を建て
『マイホーム・家づくりに必要な登記とは?ケース別に何種類くらいあるのか考えてみた。』の画像

マイホームを検討する際に施主として力を注ぐ部分として資金計画や間取りの検討が挙げられると思います。その中から今回は間取りの検討の際に上手に設計担当者へ自分のプランを上手に伝えてよりベストな間取りを作成するための方法と考え方について書きたいと思います。間取
『自分の希望の間取りを担当者へ上手に伝えるための方法と考え方』の画像

隣地との境界にトラブルなくブロック塀などをつくるポイントと考え方について解説します。 ◇◇ もくじ ◇◇  ■確認しておくべき土地(敷地)の前提■ブロック塀をつくる時に考慮すること(その1:隣地境界線の確認)■ブロック塀をつくる時に考慮すること(その2:業
『隣地との境界にトラブルなくブロック塀などをつくるポイントと考え方』の画像

家をつくる作業自体は、ほとんどの方が業者さんに頼んで建ててもらう形になると思いますが、外構については、植栽などをはじめ自分で手掛けるという方も多くいます。植栽は、外構だけでなく家そのもののイメージにも影響しやすい重要なポイントになります。そこで誰でもすぐ
『誰でもすぐ実践できるおすすめの植栽計画と植栽配置の基本の話』の画像

住宅の取得を決定するのにあたって、10月1日から消費税が8%から10%に増税される影響をどのように考慮したらよいのかわからなかったり、迷ったりしている人がいるのではないでしょうか。もともとこのブログでは、専門サイトよりもいち早く情報を速報してきましたが、
『10月1日からの消費税増税後に家づくりする際の優遇制度などのまとめとポイント』の画像

2018年10月11日投稿 → 2019年08月05日更新いつもお読みいただきありがとうございます。今回は建築備忘録はお休みして、ほとんど知られていない制度で、どうしても決着出来ないようなトラブルだけど裁判まではしたくない、けど解決したい時に使えるかもしれない制度を紹介し
『【必見!】どうしても解決出来ない住宅トラブルにはこれで対応!!ほとんどの人が知らないトラブル解決法。』の画像

◇◆ もくじ ◆◇  ■コンセントの位置や数の正解は人それぞれ違う■付けて良かった位置(場所)■コンセントについて思う事■コンセントの話まとめコンセントの位置や数の正解は人それぞれ違う今回はコンセントの位置について書いていきたいと思いますが、そもそもコン
『コンセントの位置や数について書いてみた!』の画像

比較的ほかのサイトでもこのカーポートや物置を設置するのに建築確認申請が必要なのかどうかという記事が多いようですが、実際のところはどうなんだということを調べてみました。 ◇◆ もくじ ◆◇  ■建築確認申請とは■実際手続きをしている人はいるのか■実態を聞いて
『カーポートや物置の設置には建築確認申請が必要??』の画像

固定資産税の納期が間近に迫っていると思いますが、みなさんはしっかりと納めましたか? ◇◆ もくじ ◆◇  ■固定資産税とは■今回の我が家の固定資産税額■4回目(4年目)or 6回目(6年目)の税額に注意!固定資産税とは固定資産税は、その年の1月1日時点で課税
『納税期限間近!! 今年も固定資産税を納税しました!』の画像

家庭内で電話やテレビ、有料放送やゲームなどをするためにデータ通信を必要とすることは多いと思います。それにともなって多くの家庭でデータ通信環境を整備しているケースが多くなっています。タマホームでも条件によってLANケーブルの工事を行いますし、自分手配して工事す
『LANケーブルのカテゴリは大丈夫? チェックポイントを解説』の画像

前回の記事の続きとして書いていきたいと思います。前回の話では、ハウスメーカーのみで施工精度が決まる訳ではなく、様々な要素が重なって(絡み合って)決まりますという話をさせていただきました。前回の記事はこちらからどうぞ。今回は更にこの施工体制の仕組みなどにつ
『ハウスメーカーの施工体制と施工精度(住宅性能)の秘密について その2』の画像

今回は、ハウスメーカーによって欠陥住宅や施工不良といった話がありますが、その真実はどうなのかということについて書きたいと思います。(過去記事をリライトしています。) ◇◆ もくじ ◆◇  ■欠陥住宅や施工不良はハウスメーカーで決まるのか■筆者が考える施工精
『ハウスメーカーの施工体制と施工精度(住宅性能)の秘密について』の画像
past articles & sponsored links

↑このページのトップヘ