24時間換気の排気ファンを掃除しましたので参考になるかわかりませんがレポートしておきます。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■換気方法と排気ファンの役割■2階の排気ファンの現状■初めての掃除■排気ファンを掃除した話まとめ換気方法と排気ファンの役割我が家は第3種換気と呼
マイホーム・家づくりに役立つ雑談
我が家(私)が間取りの検討で配慮したこと(その4)
その3で終わりにしようとしていた間取りの話なのですが、ちょっともうひとつ書いておきたいことがあったのでその4として書きます。前回の記事はこちらから。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■日当たりと間取り■日当たりが良いはずの南東の位置■周辺の環境と間取り■間取りで配慮
我が家(私)が間取りの検討で配慮したこと(その3)
今回も我が家(私)が間取りの検討で配慮したことについて書いていきますが、機能性の話なのか見た目の話なのかというとちょっとどちらとも言えないのです。とりあえず意識したことになります。前回の記事はこちらからどうぞ ◇◇ もくじ ◇◇ ■見た目の第一印象■我が
我が家(私)が間取りの検討で配慮したこと(その2)
今回は我が家が力をいれた機能面の話について書いていきます。前回の記事はこちらからどうぞ。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■我が家はこだわりが少ない!?■力を入れた間取り■どのように力を入れたのか■間取りの機能面で配慮した話まとめ我が家はこだわりが少ない!?妻も自分
我が家(私)が間取りの検討で配慮したこと(その1)
家づくりをする時って間取りにかける時間は結構なウェートを占めると思います。我が家ももちろん可能な限り時間を費やして間取りを検討しました。ちょっとそのあたりのことについて、建築士という立場ではなく一緒に家づくりをした家族(施主)のひとりとして経験をもとに書
我が家の火災保険の補償内容(特約の内容)を見直した話
住み始めて5年が経った我が家の火災保険を見直しましたので記録を兼ねて記事にしておきたいと思います。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■現在の加入中の火災保険など■今回見直した補償内容■水災は加入している人が少ない■おわりに現在の加入中の火災保険など我が家の補償内
新築と改築の違いと定義について解説します。
新築と改築、実は同じように使われていたり、ゴチャゴチャに使われていたりします。でも状況やニュアンスだけで伝わる部分もあるので意外と問題にならなかったりしますので、特段違いや意味については考えないことも多いかと思います。実は、この新築と改築ちょっと意味が違
図面の右下にある図面番号のアルファベットの意味について
図面の右下に図面番号があるのはお気づきでしょうか。この素面番号の手前に「A-000」「M-000」といった具合に表示されているアルファベットが意味について触れたいと思います。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■アルファベットにルールはあるのか。■アルファベットの意味■ことば
新年度がスタートしたので補助金情報をチェックしよう!
たびたび書いていますが、新年度になりましたので補助金の話について触れておきたいと思います。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■補助金制度の趣旨■家づくりが終わった後も補助金がある■補助金の話まとめ補助金制度の趣旨家づくりの時に金銭的給付を受けられる制度があり、一般的
光熱費を調べる時はここを押さえる! 電気代などの光熱費はご近所さんと比較するのがイイかも!という話
冬場寒い時期や、夏場の暑い時期になると冷房や暖房といった家電が活躍する時期になります。特に住宅を新築されたり、これから新築しようとしている方たちにとってはその家ではどのくらい光熱費がかかるのだろう?という疑問はしっかりと押さえておきたいと思うのではないで
【間取り】よく見る子供部屋の間取りの考え方とコスト、用途の合理性
2018年10月13日投稿 → 2020年3月25日更新いつもお読み頂きありがとうございます。今回は間取りについて雑談をしたいと思います。テーマは、子供部屋のよくある間取りの考え方についてです。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■とある営業さんの間取り提案■子供の間取り、私ならばこ
施主が覚えておくべき見積書、設計図書の仕組みと見分け方のポイントについて解説します。(その2)
前回に引き続きその2として施主が覚えておくべき見積書、設計図書の仕組みと見分け方のポイントについて解説します。前回(その1)の記事はこちらからどうぞ。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■見積書の項目に含まれているものを見分ける■価格の表示差(誤差)が生じやすい項目■
施主が覚えておくべき見積書、設計図書の仕組みと見分け方のポイントについて解説します。(その1)
マイホームの取得に際して住宅などの建築というものに初めて触れるという方も多いと思います。その時に施主として一番といっていいほど検討するのが「お金」の話。住宅の建築にかかる「お金=工事費」としてその内容が記載されているのが「見積書」です。今回はその見積書に
住宅取得にも役に立つ不動産鑑定の仕組みとポイント
不動産鑑定という言葉を聞いたことがあると思います。個人の場合では、住宅の取得で利用するケースは少ないかもしれませんが、法人の資産の勘定や相続などで価格的な証明が必要なときなど様々な場面で利用されることが多いです。自身の経験をもとにちょっと解説してみたいと
past articles & sponsored links