2018年9月12日投稿 → 2019年9月30日更新 今回は、電源のことについて話をしたいと思います。前回は、屋根材について話をしましたのでまだの方はこちらからどうぞ。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■自然災害を原因とする停電が多発中■停電対策は個人で(ある程度)できる!■我が
2019年09月
災害に強い家づくり・マイホームのための豆知識_5「屋根(材)編」
2018年9月11日投稿 → 2019年9月20日更新 今回は、屋根材について話をしたいと思います。ちなみに前回のこのシリーズの記事は、直下率について書きましたのでまだの方はこちらからどうぞ。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■様々な自然災害の被害を受けやすい屋根(材)■屋根材の種
誰でもすぐ実践できるおすすめの植栽計画と植栽配置の基本の話
家をつくる作業自体は、ほとんどの方が業者さんに頼んで建ててもらう形になると思いますが、外構については、植栽などをはじめ自分で手掛けるという方も多くいます。植栽は、外構だけでなく家そのもののイメージにも影響しやすい重要なポイントになります。そこで誰でもすぐ
タマホームの断熱材(天井・壁・床)の厚さや仕様を省エネ地域区分別に比較した一覧を作ってみました。#43
2018年11月12日投稿 → 2019年9月22日更新→2022年10月30日更新先日行った北海道に旅行の際にモニタリングと称して、タマホーム札幌支店にお邪魔してきました。なかなかⅠ地域、Ⅱ地域のタマホームの仕様を確認する機会がなかったので、自分の目で見て確認することができたこ
【モニタリング】タマホーム札幌支店に潜入してきました。 #42
2018年11月11日投稿 → 2019年9月19日更新昨年(2018年)に北海道を観光で訪れた際に通りかがりで立ち寄った展示場での出来事をブログにしています。このブログは、当時旅行先の北海道のホテルから記事を書きました。というのも北海道は、平成28年の制度改正で主にⅠ地
【太陽光発電設備編】 タマホームで家づくりした建築備忘録_29 #41
2018年11月9日投稿 → 2019年9月17日更新今回は、太陽光発電設備について書きたいと思います。前回の建築備忘録がまだの方は、こちらからからどうぞ。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■太陽光発電設備をとりまく環境が急速に変わっている■我が家の施工状況■固定価格買い取り期間と
災害に強い家づくり・マイホームのための豆知識_4「間取り(直下率)編」
2018年9月10日投稿 → 2019年9月15日更新直下率って聞いたことありますか?ちょっと難しそうに聞こえますが、家の間取り検討の際に重要な役割を果たす部分にもなるので、なんとなくでも伝わるように簡単に解説してみたいと思います。前回のこのシリーズの記事はこちらからど
【床下束補強編】 タマホームで家づくりした建築備忘録_28 #40
2018年11月6日投稿 → 2019年9月12日更新今回は、床下の束(つか)の補強について書きたいと思います。前回記事はこちらからどうぞ。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■床と大引きと束と補強■束とは■床下補強とは■床下束補強の話まとめ床と大引きと束と補強束の補強をタイトルにマ
【クッションフロア編】 タマホームで家づくりした建築備忘録_27 #39
2018年11月14日投稿 → 2019年9月10日更新今回はクッションフロアについて書きます。前回は浄化槽(下水道)の話について書きましたのでまだの方はこちらからどうぞ。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■クッションフロアの施工■洗濯機まわりの排水アタッチメント■洗濯防水パンの選
10月1日からの消費税増税後に家づくりする際の優遇制度などのまとめとポイント
住宅の取得を決定するのにあたって、10月1日から消費税が8%から10%に増税される影響をどのように考慮したらよいのかわからなかったり、迷ったりしている人がいるのではないでしょうか。もともとこのブログでは、専門サイトよりもいち早く情報を速報してきましたが、
【タマホーム21周年フェア】全国の店舗で一斉開催!! #38
タマホーム21周年フェアが全国の店舗で一斉開催ですよー!!玉木会長(先代社長)が筑後興産株式会社から分離する形で独立してから21年目ということです。素晴らしい経営手腕だと思います。21周年フェアは、全国の店舗で一斉開催していていつもの特典があるいみたいで
【浄化槽(下水道)編】 タマホームで家づくりした建築備忘録_26 #37
2018年11月1日投稿 → 2019年9月4日更新今回は、浄化槽について書きたいと思います。少し間があきましたが、前回の建築備忘録がまだの方はこちらどうぞ。。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■浄化槽と下水道の違い■浄化槽の工程■浄化槽の設置方法は2パターンある■浄化槽と補助金
災害に強い家づくり・マイホームのための豆知識_3「感震ブレーカー・通電火災対策編」
2018年9月8日投稿 → 2019年9月2日更新今回は、感震ブレーカーと通電火災対策について書いていきたいと思います。前回は、玄関ドアの鍵(ドアキー)について書いていますのでまだの方はこちらからどうぞ。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■地震で起こる火災の主な原因は電気関係■通
past articles & sponsored links