タマホームでマイホームを建てた建築士が適当に家づくりの事を書くブログ

タマホーム ブログ tamahome-blog 2020 2019 おすすめ 評判 オプション価格 坪単価 キャンペーン情報 口コミ 値引き 新築

タマホームでマイホームを建てた建築士が適当に家づくりの事を書くブログ イメージ画像

sponsored links

       



更新情報

2019年3月6日投稿 → 2020年09月29日更新我が家のタマホームでの家づくりの話について触れていきたいと思います。一応説明しておくと建築備忘録という施工中心の話をまとめたストーリーと、こちらは話題的にはお金や計画などの話をまとめたストーリーとしてスタートさせてい
『【オプション編】タマホームの見積価格(値段)と費用の話 #6』の画像

2019年2月20日投稿 → 2020年09月25日更新今回は、我が家の建築の際に貰った補助金などについて書いていきたいと思います。補助金(助成金)って何?という方や名前は知っているけど補助金の仕組みがわからないという方は、こちらの記事を参考にしてみてください。また読者様
『【補助金(貰ったお金)編】タマホームの見積価格(値段)と費用の話 #5』の画像

2019年2月14日投稿 → 2020年09月17日更新前回に引き続きの内容になります。前回記事がまだの方はこちらからどうぞ。今回は、タマホームで建てた我が家の契約額(建築費用総額)をサンプルとしてローコスト住宅と言われるタマホームの坪単価を検証していきたいと思います。
『【坪単価編】タマホームの見積価格(値段)と費用の話 #4』の画像

2019年2月11日投稿 → 2020年09月12日更新今回は我が家の契約額(建築費用総額)について書きたいと思います。前回の話はこちらからどうぞ。契約額(建築費用総額)は、追加や変更を含め最終的な我が家の建築費用がいくらなのかという話になります。※建築当時仕様と価格にな
『【契約額(建築費用総額)編】タマホームの見積価格(値段)と費用の話 #3 ※価格公開します。』の画像

2019年1月23日投稿 → 2020年09月08日更新今回は契約金(前払金)について書きたいと思います。前回の記事はこちらからどうそ。お金の話は興味深い人も多いかと思いますが、一方では一番ややこしい部分でもあると思いますしトラブルになりやすい部分です。あまり細かくつまら
『【契約金(前払金)編】タマホームの見積価格(値段)と費用の話 #2』の画像

2019年1月21日投稿 → 2020年09月06日更新タマホームで建てた我が家の工事の建築備忘録については、引き渡しまでの流れを一通りの工程でポイントを交えつつ書いています。ここからは、マイほームを建てた時の工事以外の部分について記録しています。いくつか書きたいことはあ
『【建築確認申請編】タマホームの見積価格(値段)と費用の話 #1』の画像

マイホームを手にするまでには土地を取得したり、建物を建てたりするわけですが、その場合には譲渡契約や請負契約、住宅ローンなどの金消契約など様々な手続きが発生するので、それに伴って書類も膨大になてくると思います。引き渡しを受けてすぐの頃はだいたい誰でも書類の
『家づくりの書類こんな感じでまとめています。』の画像

ちょっと雑談になりますが先日我が家に起きた事件についてです。我が家のIHコンロのグリルを使っていて、そのことを忘れたままその場を離れてしまい、気が付いた時には部屋中が煙にまかれ、グリル内からは炎があがり慌てて消火する騒ぎになりました。その時のIHコンロの様子
『ガチで火事になりそうになった件。』の画像

今回もTwitterコミュニティーの「家系ブログを盛り上げる会」が実施している企画に参加しました。今回のお題は「外構情報暴露バトン」です。過去には、「家づくり暴露バトン」「間取り事情漏洩バトン」で数十人以上の色々な暴露ネタが公開されています。ちなみに今回の暴露バ
『外構情報暴露バトン 外構はほとんどDIYしています。』の画像

外構に使えるちょっとおすすめしておきたい型枠の話をしたいと思います。住宅の基礎工事で型枠というコンクリートを流し込む型があるのをご存じでしょうか。こんな感じのやつですね。鋼製のものや木製のものなど種類はいくつかありますがこの型によってコンクリートが形作ら
『外構に使えるちょっとおすすめしておきたい型枠の話』の画像

前回に引き続き電柱に関係する話を書いてみたいと思います。前回の記事はこちらからどうぞ。家づくりで、間取りやデザインなどは比較的確認したりチェックする時間やタイミングがあると思いますが、電気については、スイッチの位置や照明の位置などが中心で電線の引き込みや
『電線の引き込みやメーターボックスを隠してスッキリする方法』の画像

家づくりを始める際にとりあえず気になったのでやってみたことのその2になります。前回は「電磁波」について書いてみました。で、本題ですが、我が家には隣地にある他人の住宅への引き込み用の電柱が埋設(建柱)してあります。これについては、年額で1500円ほどの賃料
『家づくりを始める際にとりあえず気になったのでやってみたこと。その2』の画像

家づくりを始める際にとりあえず気になったのでやってみたことがいくつかあります。そうちの1つが「電磁波」のこと。これについては自分でもまったく知識がありませんでしたし、調べたところで諸説ありますし、体に受ける影響も個人差があるようだという程度しかわかってい
『家づくりを始める際にとりあえず気になったのでやってみたこと。』の画像

今回はハザードマップの認知率について触れてみます。前々回にレジリエンスについて書いていますのでまだの方はこちらからどうぞ。住宅取得の際などにはあわせて土地選びを多くの方が行うと思います。家づくりをスタートする段階からハザードマップを知っている人、いざ土地
『高い? 低い? ハザードマップの認識率は3割』の画像
past articles & sponsored links

↑このページのトップヘ