2018年10月31日投稿 → 2021年5月15日更新いつもお読み頂きありがとうございます。今回は、当ブログ宛てに質問を頂きましたので答えていきたいと思います。(返信先がわからないので記事にさせていただきました。)※いきなり答えが見たい場合には「筆者の見解について」をク
更新情報
防草シートを敷いても草は生える!?
だんだんと温かくなってきましたね。そろそろ雑草が勢力を拡大させてくる時期になりました。そこで雑草対策によく使われる防草シートについて書いてみました。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■防草シートとは■防草シートの性能■新しいしっかり敷き込みされたシートでも草が生える
【コダテル】家づくりの総額はどうすればわかる? 建築費用のイメージと見方、読み方
定期的に寄稿している戸建てブログポータル「コダテル」の記事紹介になりす。前回コダテルでは、家づくりで大事なこととして「〇〇が一番大事~!!」と題して書かせていただきました。今回は、「家づくりの総額はどうすればわかる? 建築費用のイメージと見方、読み方」とい
タマホームが高断熱シリーズ「大地の家」の全国販売を開始したことについて
タマホームが北海道の寒冷地に対応した高断熱仕様「大地の家」シリーズの全国販売を開始したようですので私なりの見解を書きたいと思います。プレスリリースはこちらから。(PDF)「大地の家」 を全国にて発売開始 プレスリリースがPDFなので一応詳細を書き出しておきます。
【コダテル】〇〇が一番大事~!!
戸建てブログポータル「コダテル」に寄稿した記事を紹介します。前回コダテルでは、施主の心構え的なことを書かせて頂きました。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■家づくりをスタートする人向け■家づくりを成功させるために必要なこと■既に完成した施主もやってほしい。家づくりを
相続登記が義務化に!制度の内容と家づくりへの影響を考えてみる。
先日、法務省の諮問機関である法制審議会というところが相続登記の義務化などの法改正案を答申したというニュースをみたので家づくりにあたえそうな影響についてまとめてみました。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■相続登記の義務化などの答申内容について■ポイントはどこまで運用
いい家づくりをするためにいい客(施主)になる!
前回の投稿で、家づくりブログポータル「コダテル」の公式ライターとして寄稿していく機会をいただいたことを報告させていただきました。今回は、その1記事目を寄稿しましたのでご紹介したいと思います。 ◇◇ もくじ ◇◇ ■いい家づくりをするための条件■いい家づく
ご報告。
いつもタマホームでマイホームを建てた建築士が適当に家づくりの事を書くブログをお読みいただきましてありがとうございます。このサイトも運営開始から3年目を迎えています。これまでコツコツと家づくりに関する情報発信をしてきました。その中で多くのメッセージや質問へ
冬場におすすめする家の外の維持管理
冬場寒くて運動不足になりがちではないですか。(個人的には雪が降るたびに筋肉痛です・・・。)家の維持管理を兼ねてやれば運動不足の解消とあわせて一石二鳥になります。また、家の庭の管理を冬場にやることによるメリットも一分ありますので紹介したいと思います。 ◇◇
我が家がやっている水道管凍結防止ヒーターの節電対策
今回は寒冷地や冬場水道管が凍る可能性のある地域に住む方に向けの話になります。水道管は風や日照の状況にもよりますが、だいたいマイナス4度くらいになると凍結してしまいます。この凍結を防止するために冬場マイナス10度を下まわる寒冷地にある我が家では、凍結防止ヒ
マイホームをなんとな~く建てたいと思った時がガチで取り組むタイミング!
今更ながらですが、本年1記事目ということで2021年もよろしくお願いします。挨拶も兼ねての記事になりますが、経済対策や税制も大枠が固まってきてそろそろマイホームが欲しいので家づくりしたいな~と思っている方もいるのではないでしょうか。家づくりって何から取り組め
【必見!】みんなの知らない屋外立水栓のチェックポイントと簡単凍結防止対策!!
2018年12月3日投稿 → 2020年12月29日更新朝の冷え込みが厳しくなってきましたね。今回は、冬の本格的な寒さを前にしてちょっと役に立つかもしれない話をしておきたいと思います。話の内容は屋外の立水栓(主に蛇口)についてです。屋外立水栓(屋外に設置する水道)について
タマホームのオプション価格一覧とオプション料金の話。
2019年8月14日投稿 → 2020年12月26日更新※本記事は定期的に更新しています。タマホームのオプションについて色々と情報収集している人は多いのではないでしょうか。個人的にもある程度時間をかけて収集してきたものがあるので公開したいと思いますが、公開の前にいくつか注
タマホームで建てた我が家の加入した建物の保険 #20
2019年5月26日投稿 → 2020年12月20日更新最近では色々な保険が多様な形で商品化されていますね。保険の自由化、特に販売の全面解禁によってネット系企業の参入がいい競争をもたらしてくれていると思います。(被保険者目線の話です。)それによって最近では日に日に保険の自
past articles & sponsored links